fc2ブログ

つくねくんと那須へ その3

那須旅行二日目。
我が家はいつも大まかな計画で出かけるので行く場所はその場で決めることが多くて、
ホテルの周辺案内で見つけた木の俣園地の遊歩道を歩いてみることにしました。

木の俣園地

那珂川の支流の木の俣川沿いをわんこと一緒に歩けるそうです。

川沿いおさんぽ

渓谷沿いには緑も多く、春の新緑、秋の紅葉、
オオバヤナギ(群生地)も楽しめるスポットだそうです。

出発

石に足を滑らせて落ちないように気を付けながら川に近づいてみよう!

落ちないように

なるほど、確かに水が澄んでいてきれいだね。

きれい

案内図を見るともう少し先の橋まで行くと半周ぐらいかな?

案内図

吊り橋が網状だったのでつくねくんは抱っこで渡りましょう。
ずっしり重いつくねくんを落とさないようによろしくね!

よろしく

橋の上から川を覗くと水の透明感にびっくり!
川底が岩盤なので水が濁らないそうです。

透明

わ~

反対側は大きな岩がたくさんあってまた違った風景です。

木の俣川

橋の上から川を眺めていたら泳いでいる男の人がいて気持ちよさそうだなあと思ったけど
水に手を入れてみるとすっごい冷たい!!
泳ぐのはやめた方がいいと思うな~。

泳いでいい

泳ぐ代わりに冷たいお水を飲んでおなかから涼みましょう。

冷たい

きっと真夏でも冷たいお水だろうから足を入れたら気持ちいいだろうなあ。

夏に

おさんぽをしてそろそろお昼ごはんタイムです。
以前くるみさんと一緒に来たことがある『ベーカリー&カフェ ペニーレイン』へ
行ってみたら平日なのにすっごい混んでる!!

大人気

くるみさんと来たのはいつだっけ?と調べたら15年も前だった。
その時も人気のお店ではあったけど、駐車場も席もいっぱいでびっくり!
それでも無事にパンを買って外の席で食べることができました。
つくねくんも大好きなパンを分けてもらえていいお顔です。

パン

いつも雨だったり暑すぎたりとお天気に翻弄された旅行ばかりの我が家が
いいお天気に恵まれて(でもちょっと暑かった)気持ちよくおさんぽできて
いい旅行でした。

いいお出かけ

一泊じゃなんだかもったいなかったから今度は連泊したいよ。
そしてお部屋でボ~ッとして美味しいご飯が食べたいな♪



スポンサーサイト



テーマ:柴犬 - ジャンル:ペット

つくねくんと那須へ その2

今回のお宿は『ホテルエピナール那須』のテラス棟(ペットホテル棟)。
森の中にあるようなホテルです。

テラス棟

でも反対側から見ると池に浮かんでるみたい。
以前はレストランだったところをペット専用の宿泊棟に改装したそうです。

ホテル

つくねくんのお部屋紹介~♪
玄関には飛び出し防止のゲート付き。
これはとっても安心だね♪とは思ったのですが・・・
玄関の広さの割にゲートが大きくて荷物や靴などがあると
ジャマになるのがちょっと残念かな。

ゲート

玄関横の棚にはわんこ用のグッズが用意されていてありがたい。

グッズ

ちゃんとわんこ用ケージもあるね。
つくねくん入ってくれるかな?

ケージ

つくねくん用の敷物を敷いてあげたらちゃんと入ってくれたので大丈夫だね。

ケージ

お部屋からは池が眺められて本当に池に浮いているみたいだね。
でもサッシを開けたらドボン!だから出ちゃダメだよ。

池ビュー

ここにはドッグランがあるのでお夕飯までの間に遊びに行こう!
楽しみだね~♪

ドッグラン

ドッグランは宿泊者は無料で大小3つのランがありました。
一組のわんちゃんが小型犬用にいたけど大きいランが空いていたので
貸し切りで遊ぶことができてつくねくん大はしゃぎ。

貸し切り

投げたボールを追いかけて持って帰らない(汗)を何度か繰り返す。

ボール

アジリティの器具があったのでつくねくんもやってみよう!
くるみさんはこういうの得意だったけどつくねくんはビビリン坊だからできるかな?

登って

登りはなんとか行けるけど下りは慎重に一歩ずつ。

よいしょ

でも何度かやっているうちにコツをつかんできたみたい。

楽しい

下りも軽やかに走ってジャンプもできるようになりましたよ♪

とう~!!

ドッグランで遊んで戻ると写真入りウエルカムボードが飾られていました。
帰りにはプレゼントしてもらえます。

ウェルカムボード

お夕食は部屋食和食プランにしました。
ホテルのレストランは本館でわんこはNGなので一緒に居られて安心。
こちらのホテルに決めたのも部屋食を選べるのが大きなポイントでした。

メニュー

エアコンの風向きの影響で鍋の火がうまく鍋底に当たらずなかなか煮えないという
トラブルはありつつも、無事に美味しくいただきました。

部屋食

翌朝はドッグランで遊んでからつくねくんは車の中でお留守番してもらって
本館のレストランの朝食ビュッフェへ。

メイン棟

すごく広くてメニューがいっぱいあってシェフが目の前でオムレツを作ってくれるという
テレビでしか見たことないビュッフェに圧倒されたけど
もうガッツリ食べられるお歳では無いので(汗)全メニュー堪能できず残念。

朝食

また昼間は気温が上がりそうだから早めにチェックアウトして
つくねくんと歩けそうな場所へ行きましょう。

いい日

行き当たりばったりな我が家だけど楽しいところだといいね。


つづく。

テーマ:柴犬 - ジャンル:ペット

つくねくんと那須へ その1

9月中旬になってもまだ30℃以上の暑さが続いていますが
そんな暑さの中の9/12~13、つくねくんと那須へ1泊旅行をしてきました。
実は6月に旅行を計画していたものの直前に大型台風がやってきたため
急きょ予定変更で9月となりました。

那須へは先代くるみさんと何回か行っているけどすごく久しぶりです。
わんこと行ける場所を調べるといろいろ出てくるけどドッグランもカフェも
つくねくんとはムリそうだから、気持ちよくおさんぽできるところがいいなあと
思っていたらちょうどテレビで『那須フラワーワールド』でケイトウが見ごろという情報ゲット!!
わんこもOKというしこれは行ってみよう!

入り口の掲示板に手描き?の園内MAP。
かなり手作り感あり。

MAP

へぇ~、ケイトウって昔からある赤い鶏のトサカ風のだけじゃないんですね。

ケイトウ

ケイトウという花がなんとなく華やかなイメージでは無かったけど
入園するとすぐに目の前に広がるカラフルなお花畑が♪

フラワーワールド

きれいに色分けされたお花が並んでいる様に圧倒されました。
これはいっぱいつくねくんと写真を撮らなきゃ!

お花畑

つくねくんがお花たちに埋もれてどこにいるの―――?

フラワーワールド

つくねくん見つけたー♪

つくねを探せ

暑い日が続いたということで例年より早く見ごろを迎えたそうで
タイミングが合ってよかったねつくねくん。

タイミング

スタッフの方たちが丹念にお花のお手入れををしたり
季節によってお花の種類を植え替えたりとご苦労があって
こんなに見事な景色が見られてるんですよね。

ケイトウ

最初はそんなに期待してなかったけど(すみません・・・)
こんな景色の中でおさんぽができてよかった~。

フラワーワールド


お花畑を楽しんだあとは、那須に来るたびに訪れる『南ヶ丘牧場』。
久しぶりに来たけど変わりないかな~?
あ、チョウザメの池も相変わらずあった!
つくねくんは初めて見たね。サメだよサメ~。

チョウザメ

お馬さんやロバさんが客さんからおやつをもらってるのを
どんな美味しいものをもらっているのかつくねくんは興味津々。
でもつくねくんのお口には合わないと思うなあ。

馬とロバ

そしてここに来たらアレを食べなきゃ♪

ショップ

これこれ♪ガーンジイ牛のソフトクリーム♪♪
これを食べにここに来たようなものだよね。

ソフトクリーム

つくねくんは甘い香りをを味わってもらえたかな?

エアなめ

おさんぽをたっぷりしたしソフトクリームも食べたし今日の目的は達成したから
本日のお宿に向かいまーす。

つづく。

テーマ:柴犬 - ジャンル:ペット

楽しい美味しい休日

暑い暑い、とにかく暑い8月が終わり9月に突入。
まだ気温が高い日は続くようですが朝夕は少し涼しくなってきた気がします。

つくね家は暑さに負けてなるべく外に出ない生活になってしまい
お出かけはずいぶんご無沙汰になっていましたが
8月最後の日曜日にお勉強会のおさんぽ会で
久しぶりに霊仙寺湖へ出かけました。

おでかけ

おともだち

とってもいいお天気で日差しは暑いけど木陰は気持ちよく歩けます。

休憩

途中で休憩やちょっとしたゲームなどを入れつつとっとこ歩くこと約1時間。

とっとこ

湖を渡る気持ちのいい風を浴びながら無事におさんぽ会終了しました。

気持ちいい

ここで解散となりお昼ごはんを兼ねておともだちと焼きもろこしを食べよう!と
『もろこし街道』へ行きました。
道沿いにいくつもの焼きもろこしのお店があるけど
おそばも食べられる仁の蔵さんは外の席ならわんこOKなので空いてますようにと
願いながら行ってみると空いてた!ラッキー☆

二ノ倉

もろこしのシーズンになるとこの周辺はどこもお客さんがいっぱい!
我が家もシーズン中に1回はどうしても焼きもろこしは食べたい!
つくねくんは通路の真ん中で寝転んでおじゃま犬になってたけど
お店の方や他のお客さんの暖かさでゆっくり食事ができました。

テラス席

おそばと焼きもろこしを食べたけど甘いものもちょっと欲しいね♪
ということで同じくもろこし街道沿いのジェラート屋さん「チェントットジェラート」へ。
店内はお客さんがいっぱいでみんなもろこしとセットなのかな?

チェントットジェラート

わんこは外の席はOKなので周りの畑を眺めながら食べていると
(ジェラートの写真すっかり取り忘れた!)ドッグランがあるのを発見!!
お店の方に聞くと無料とのことなので少し遊ばせてもらいましょう。

ドッグラン

つくねくんは初めての場所なのに入口までまっしぐらで「早く開けろ」と言わんばかりに
扉の前でじっと待ってます。

IMG_4770 (366x488)

中に入ると小型犬用・中大型犬用の二つがあって広さもまあまあ。

小型

中大型

他にわんこがいなかったのでおともだちと心置きなく遊べるね。
まずはみんなこの場所について調べないといけないのでくんくんチェック。

チェック

そしてせっかくのドッグランだから思い切り走ろう!
つくねくんが他のわんこと一緒に走るなんていつ以来?

わ~い♪

ずいぶん丸くなって来たと思うけどいつガウガウが発動するかわからないから
まったく知らないわんこと遊ばせるのがちょっと不安。

まて~

おともだちのちいなちゃんはまだ若くて元気いっぱい。
すばしっこいからつくねくんが追いかけても逃げ足が速いから((笑))
追い付きそうでも追いつけなくちょうどいい遊び相手です。

追い付いた

日陰が無いのであんまり長居もできないけど少し走ったら満足したようでよかったね。

楽しかった

久しぶりにつくねくんやおともだちとお出かけして
楽しかったり美味しかったり、あ~いい休日を過ごせたなあと
感じた一日でした。




テーマ:柴犬 - ジャンル:ペット

イヤイヤコレクション

毎日のように真夏日が続く我が家の地域。
冷房が無ければ過ごせないけど、冷房を使うと外に出ることが嫌になります。
夕方になっても暑くてつくねくんの足取りはいつも重い・・・

涼しくならないね

ということで、最近のつくねくんのイヤイヤコレクションをどうぞ。

ここにいる



やだ



動かないよ

地面をさわって熱いか確認してからおさんぽに出ているけど
やっぱりずっと歩いていると熱くなるのか草むらに入ると休憩が長い!

サイコ~

おさんぽは大事な日課だけどやっぱり涼しいお部屋は最高だね。
早く気持ちよくおさんぽできる季節になってほしいなあ。




テーマ:柴犬 - ジャンル:ペット

プロフィール

くるつくまま

Author:くるつくまま
我が家に2代目柴っ子つくねがやって来ました。
H30.1.20生まれの元気な男の子です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR